いろのつぶやき

2022-05-19 16:19:00

5月開催ランチワークショップ報告

5月開催のランチワークショップのご報告です。

この日のテーマは「心とからだを色でつないでみよう!」でした。

雨続きの寒の戻り、5月とは思えない気温でしたが、

ハワイアンミュージックの流れる店内は体調不良を忘れるような、

心地よい空間となっていました。

 

今回ご参加の方はリピーター。

複数回のご参加は、講師冥利につきますね!感謝!!

 

何度か「心とからだ」をテーマにしたセッションに参加したことがありますが、

不思議なことに「体調」を表現にトライしても「こころ」の表現になってしまう…

そんなことがよくあります。

今回もそのような形でのセッションが続きました。

やはり、「こころ」と「からだ」は繋がっているのですね!

 

「心の整理をしてみることで、体調と向き合った暮らしを考えていける。」

 

そんなことをご体感していただけた時間になったと思いました。

 

また機会がありましたら是非ご参加くださいね!

 

ご縁に感謝いたします。

 

 

※画像は当日表現した皆さんのぬり絵です。画像アップの許可をいただいた方の掲載です。

 

Iさんボディぬり絵.pngIさん2枚目.png

Iさん;思ってもいなかったこと…自分でも気付いていなかったことが、

色を塗っているうちにどんどん明確になっていくのが面白かったとのご感想。

一枚目でボディの周りにしっかりと描き加えされた赤い丸から開放され、

穏やかにご自身の心の整理をして、次に向かっていくエネルギーを得た印象でした。

 

N.pngNさん2枚目.png

Nさん;よどんだ泥水に足を取られ、身動きが取れずにもがいているような表現からのスタートでした。

色で発散をして、心の整理をしてみたご様子。

1枚目の「動けない足」の色が、2枚目ではフワフワと揺れ動くクラゲちゃんに!

表現していて涙が出そうになったとのこと。

自分でも気付かないほど心がダメージを受けていたことに驚いたそうです。

2枚目では「解放」というキーワードが出てきました。

解き放たれた気持ちになり、癒されたとののご感想をいただきました。

 

皆さまお疲れさまでした(o^―^o)

またのご参加をお待ちしております。

 

2022-05-19 12:32:00

ひまわり・ぬり絵プロジェクト

色彩学校主催の「ひまわり・ぬり絵プロジェクト」に参加しました。

苦しい思いをしているウクライナの子供たちのために

ひまわりのぬり絵をインスタグラムで公開し、

平和と子供たちの無事を祈ってメッセージを届ける企画です。

ぬり絵は大使館や支援団体を通じてウクライナの子供たちにも届けられるそうです。

ファイル_000 (7).png

ひまわりの花びらに見える部分、本当はこれが一輪の花なんです。

花の集合体が「ひまわり」。

それぞれ一枚一枚を丁寧に塗りました。

一枚も同じ花びらはない。それぞれの思いと力を合わせて

今を乗り切って未来につなげて欲しいと願いを込めてみました。

 

ご興味ある方がいらっしゃいましたら、

カラフルコンパスまでメッセージをくださるか、

下記をご覧くださいませ。

 

どうか一日でも早く平和が訪れますように。

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

戦争で傷ついている子どもたちを支援する
「ひまわり・ぬり絵プロジェクト」にご協力ください
~色をぬって支援の輪を広げよう~
【期間 2022年5月5日~6月30日】
https://arttherapy-color.jp/colorlink/himawari/

2022-03-21 13:14:00

3/12開催ワークショップ報告

3月開催のランチワークショップのご報告です。

気付かないうちに積み重なってしまう小さなストレスについて考えてもらうお時間でした。

定員満席、全員で開催!

気温差の激しいこの時期、皆様の健康管理に感謝です。

 

 

みなさなカラーセラピーはほぼ初めてということでしたが、

楽しそうに色を選ばれている姿が印象的でした。

 

テーマである「積み重ねストレス」に向き合っていただくために、

3枚のぬり絵をチョイス。

みなさま個々の心の中を開放してくださり、

最後のランチでは、まるで昔からの友人のように楽しそうなご様子。

素敵な空間となっていました。

 

 

 

また機会がありましたら是非ご参加くださいね!

 

ご縁に感謝いたします。

 

 

※画像は当日最後に表現した皆さんのぬり絵です。画像アップの許可をいただいての掲載です。

kogure03.png

Kさん;積み重なった小さなストレスを丁寧に消化していただきました。

中央のシャボン玉に心の支えを実感し、ご自身の内向的心理がハーモニーを

奏で始めているご様子が見えてきました。

ストレスを発散できたことで心が整理され、スッキリしたとのご感想でした。

 

 

ikeda03.png

Iさん;小さなたくさんのストレスを発散したことで、

自分色のたんぽぽを彩り豊かに表現。

黄色は彼女が自分らしくいられる色。

その黄色はつぼみに強く表現され、未来の花に活かされていくようなイメージですね。

自分らしく、穏やかに咲く優しい印象の仕上がりになりました。

色を塗ることに集中したことで、心の中が整理されすっきりしたとのご感想でした。

 

 

iida03.png

Iさん;コロナ禍以降、なかなか自分の時間が持てず

リラックスできない日々を送っているというお話からスタートしたIさん。

セッションを進めるにつれ心が整理され、小さな決意に気付きがありました。

自分を見つめなおす時間を持てたことで、

ストレスがスーッと 抜けていくような体験ができたとのご感想。

マンボウには彼女のリラックスカラーである色が表現され、

心地よい光の差し込む素敵な作品に仕上がりました。

 

 

yamaguti03.png

Yさん;コロナ禍により高齢の家族との不安な日々を感じていらっしゃるとのことでした。

色を使うこと、色を選ぶことがこんなに楽しいとは♡と

笑顔で表現なさっている姿がとてもチャーミングな印象でした。

色彩で発散して一区切りついたことを実感、気持ちの切り替えができたとのご感想。

細かく丁寧に小鳥たちに色をのせていくことで、気持ちの整理が出来たご様子。

ぬり絵の楽しさを実感していただいたようで、私まで嬉しくなりました。

 

2022-03-03 12:20:00

2/21ランチワークショップ報告

2月開催のランチワークショップのご報告です。

ご自身の「喜怒哀楽」、つまり感情について考えてもらうお時間でした。

定員満席の予定でしたが、体調不良により急遽2名での開催でした。

参加者のお二人はカラーセラピー初めてさんでしたが、

素直に、丁寧に、ご自身の感情を色で表現。

 

テーマである「喜怒哀楽」について、

思考を深めて持ち帰ってくださいました。

 

色彩心理のワークショップは、

講師が一方的に結論を導き出すことはできません。

参加者さんたちは自分で考えて答えを出してくださいました。

 

また機会がありましたら是非ご参加くださいね!

 

ご縁に感謝いたします。

 

最後になりましたが、体調不良により当日来られなかったお二人さま。

ご時世的にキャンセルをお申し出くださったことに感謝いたします。

また機会はあるはずです。

どうぞお気になさらず次の機会でのご参加をお待ちしております!

 

※画像は当日最後に表現した皆さんのぬり絵です。画像アップの許可をいただいての掲載です。

表現3S.jpg

Sさん

自分自身の「好き」という感情について深めていただけたご様子。

心のどこかにある感情を見ないように封印していたことが、

色彩を通して出てきた気がしたとのことでした。

今の自分、そしてこれからの自分。

自分を見つめることの大切さに気付いていただけたようですね。

 

 

表現3I.jpg

Iさん

「悲しみ」の表現にポイントをみつけ、深めていただきました。

ご自身の悲しい別れを花の一つ一つに塗りこめて、

感謝の気持ちを花束にしたとこのと。

Iさんにとっての希望の土台となる茶色で包み、

幸せの黄色いリボンで束ねた素敵な花束を表現されました。

 

2022-02-20 17:49:00

4月開催ランチワークショップ

とりあえず3か月やってみる!とスタートしたランチワークショップ。

 

4月もプウホヌアさんにて継続となりました(^▽^)/

 

4月は、4/9(土)10:00~開催です。

テーマは「大丈夫かなぁ、私xxx」

 

日々起こるあれこれ。

たくさんのことを抱える私。

朝起きて、アレとコレをやってから出勤、

通勤途中もあれこれプランニング。

 

忙しいとわかっていても

うっかりボーっとしてしまったり、

あんなに「やる!」と決めたことでも

今日も出来なかったとガッカリしたり。。。

 

「大丈夫かなぁ、私xxx」

「私はうまく過ごせているのかしら?」

「これで大丈夫なのかしら?」

 

まっすぐ楽しく進んでいくことだけが大事とは限りません。

不安定な足元をどうしていきましょうかね?!

色彩心理講師と一緒に、考えてみませんか?

たまのりピエロ202107.jpg

 

詳細は後日アップいたしますが、

ご予約やお問い合わせは受け付けておりますので、

ご興味のある方はご連絡くださいませ。

 

 

 お申込み・お問い合わせはこちらから

 

📩お問い合わせ - カラフルコンパス (colorful-compass.com)

 

「4/9ランチワークショップの件」と記入の上ご連絡くださいませ。

 

 

1 2 3 4 5